ツバメ写真日誌

トップページに戻る
5月1日〜5月4日
5月5日〜5月9日
5月10日〜5月14日
5月15日〜5月19日

5月20日〜5月23日


2003年5月1日
クリニックは阪急箕面駅前にあります。5月になると阪急箕面駅のあたりにはツバメが多数飛び交い、そこここに巣づくりを始めます。
クリニックの入っているビルの2階の外壁には毎年たくさんのツバメの巣が作られます。庇がちょうどいい雨よけになっているからです。
クリニックが開院した5年前、ビルの入口の内側でツバメの巣づくりが行われました。その後毎年5月になるとビルの内側に巣作りが始まらないか期待していたのですが、どのツバメも居着いてくれませんでした。
ところが今年、5年前と同じ場所に1つがいのツバメが巣づくりを始めました。
ツバメの巣づくりから子ツバメ達の巣立ちまでを写真日記風に綴っていくことにしました。
5月1日〜5月4日
5月1日 5月1日
クリニックの入っているビルの1階入口。右手にエレベータがある。左上隅にツバメが巣づくりを開始した。4月28日からと思われる。 巣は主に土から作られる。まだ器の形は出来ていない。主人公のツバメたちは明日アップロードできると思う。邪魔しないように。
土の塊の上に見える薄い模様は5年前の巣づくりの跡。
5月2日 5月2日 5月2日
昨日に比べ少し巣は膨らんできたみたいだ。草の茎の繊維質のものと丸めた泥とからできているのが分かる。前方への広がりはまだ。 昼休み、ツバメは何を見ているのだろう。 今、巣づくりの真っ最中。これは父ツバメだろうか母ツバメだろうか。両者が協力して巣づくりをする。
5月3 5月3
今日は朝早く(午前7時頃)見に行きました。この時間ツバメは活発に活動しています。濃い色の部分が新しく運ばれた巣の素材です。 口の中に運んできた素材を巣に塗り増しているところ。ツバメは働き者です。
5月4 5月4 5月4
昨日に比べでずいぶん器の形になってきた。泥の塊に加え、藁のような植物の茎がたくさん運こばれている。しかも長いものが多い。こういうこともすべて計算されているのだろう。凄い。巣の右端近くには緑色の茎も見える。 巣づくりにいそしむツバメ。長い植物の茎がよく見える。 巣から飛び離れる瞬間。

トップページに戻る
5月1日〜5月4日
5月5日〜5月9日
5月10日〜5月14日
5月15日〜5月19日

5月20日〜5月23日