箕面滝道365日 2005年6月 |
2005年6月1日 | |
6月がまたやってきた。これで箕面滝道も3年目に入ることになる。このごろは忙しさにかまけて滝道を登ることが少なくなってしまったが、この2年間の滝道の往復距離を合算すると1200kmぐらいにはなるだろう。ということは東海道53次を往復したことになる。よし次は稚内を目指して出発だ。 |
2005年6月1日〜6月29日
6月29日 | 6月29日 | 6月29日 |
定点からの箕面の大滝。空梅雨だった大阪地方にも、今日11時頃ものすごい驟雨。夜かと思うばかり暗くなってから大雨。おかげで滝の水量は少し多い。 | 正面からの箕面の大滝。黒い装束の後姿は名物(?)の坊さん。 | 長佐衛門谷から少し下ったところにある道標。「六丁目」とある。たぶん滝から6丁(約650m)下がったところという古い道標だろう。滝から100mほど下がった所に「一丁目」という道標があったから。 |
6月29日 | 6月29日 | |
久し振りにカメラに収めたキセキレイ。 | 胸の黄色さは鮮やかだ。もう1羽すぐそばにいて2羽とも尻尾をしきりに上下に振っていた。つがいだろうか? | |
6月27日 | ||
箕面川、白いところは水面から出ている岩の部分。そこに川トンボが止まっている。その周囲の水には小魚たちが泳いでいる。梅雨の晴れ間というより夏そのものみたいな暑い日の涼しい光景。 | ||
6月13日 | 6月13日 | 6月13日 |
定点からの箕面の大滝。 | 緑の葉の上に羽を広げてとまるガ。右側に頭があるが、左の尾部の二つずつの黒い斑点がまるで眼のように見える。 | たんぽぽ共働作業所のリサイクル店。ここで売っている陶磁器にはびっくりするほどの掘り出し物がある。 |
6月8日 | 6月8日 | 6月8日 |
定点からの箕面の大滝。 | ホタルブクロ。左には白色のものも見える。箕面川河畔。 | ヴァルトハイムの屋根の上で、失敬した山栗を無心に食べるサル。ヴァルトハイム店頭で焼き栗を実演販売しているのだが、その栗をこっそり盗んだのだ。 |
6月4日 | 6月4日 | 6月4日 |
定点からの箕面の大滝。 | 土曜日はたくさんの人が来る。山歩きの熟年・高齢者たち、散歩する近所の人、子供づれの若い親たちや若い祖父母、恋人たちなどなど。 | 朝顔に似た花を咲かせるつる性の植物。他の植物に絡み付いている。花の大きさや葉っぱから、コヒルガオと思われる。ヒルガオの亜種。ヒルガオといえば源氏物語を思い出す。この単なる教養主義。 |
6月1日 | 6月1日 | 6月1日 |
スパーガーデン前を少し上がり協働作業所たんぽぽの家(リサイクルの店)の向かいあたりに枝を張るセンダン。白っぽく見えているのが花。それほどいい香りが漂うわけでもないが、花ではなく樹木そのものがいい匂いがするのだろうか。 | センダンの花。 | こちらはカナメモチの花。実は赤く、潰すととりもちの原料となる粘り気を出すが、花はこんなに小さくて白い。 |
6月1日 | 6月1日 | 6月1日 |
定点からの箕面の大滝。今年は少雨で降水量は例年の6割にも満たないという。水無月の滝の風情か。 | 今日も暑かったので、ベンチには涼を求める人達が多かった。 | 一の橋の袂のユキノシタは花を一杯咲かせていた。2週間前に咲いていたから花期は長い。 |