箕面滝道365日  2007年6月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2007年6月5日
 2003年から始めた滝道365日も5年目になる。丸4年経過したのにまだまだ365日は埋まらない。この頃は忙しさにかまけて、サボっているからいけないのだ。私が強迫的に写している定点からの箕面の大滝。毎日同じようで実は日々変わる大滝の様子を記録に残しておきたかったのだが、連日マスコミで取り上げられるように、止々呂美へのトンネル工事のため地下水路が変わってしまい、大滝への水が枯渇しトンネルへの湧き水を大滝用にポンプでくみ上げているという。もしその通りであるなら、箕面の大滝の水量はポンプの出力によって規定されてしまうことになる。となると、私の期待した様相を変える大滝の姿は期待薄かもしれない。移ろいいく姿があってこそ自然。となるとやはり自然は失われたのか?
 話は変わるが当院も5月18日より電子カルテを導入。医者の私の負担ばかり増えた感じで、とても忙しい。


2007年6月5日〜6月30日

6月30日 6月30日 6月30日
定番のアオサギ。久し振りに見た。 アジサイ。 こちらはガクアジサイか。
6月30日 6月30日 6月30日
定点からの箕面の大滝。水量は多く二筋になっている。 たくさんの人が来ていた。 なかなか荒々しくて素敵だ。
6月18日 6月18日 6月18日
確かハルジオンかデルジオンというのだった。(ヒメジオンでしょうという指摘を受けた。なんでデルジオンなんてとんでもない間違いをしたか。精神科医の同業者ならすぐぴんと来るはず。) 寂しそうなサルの眼差し。 今日の大滝は水量が結構あった。
6月18日 6月18日 6月18日
定点からの箕面の大滝。 オオサンショウウオが水から出て岩の上に寝そべっていた。岩と一体化してどこがオオサンショウウオか分かりにくい。 電線に止まるヤマガラ。
6月11日 6月11日 6月11日
銀竜草。まだちゃんと咲いている。 透き通るような白さとはこのことを言うのだ。 今日は地元の高校生が遠足か何か出来ていたので、大滝前はにぎやかだった。
6月11日 6月11日 6月11日
定点からの箕面の大滝。ポンプで水をくみ上げているのなら毎日こうやって写しても意味がなくなるか。 イトトンボかカワトンボか。導帯が銀色に輝くのは始めてお目にかかった。 定番のサル。本日は威嚇のポーズ。
6月5日 6月5日 6月5日
ちょっと分かりにくいがセンダンの白い花。木の花はどれも地味である。 でも葉っぱがこんなに派手なものもある。どうして出来るのだろう。この色合いは55年前鳥取という地方都市の映画館で白雪姫を見たときに買ってもらった七色アイスキャンデーを私の心によみがえらせる。 箕面の大滝の新緑は落ち着きを与えてくれる。
6月5日 6月5日 6月5日
定点からの箕面の大滝。これからはあまり意味のないものになるかもしれない。 今年も咲きました銀竜草。例年変わりない場所のもの。 この透き通るように白い茎や花弁は、霊界からやってきたような印象を与える。

前月のページに戻る

他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに