箕面滝道365日 2010年6月 |
2010年6月1日 | |
6月。滝道を散歩し始めて丸7年になる。当初の予定ではもうすでに1年365日べったり埋め尽くしたいたはずだが、現実は空白の日がまだまだある。滝道を往復した回数は589回で距離にして3,300kmになる。この積み重ねた数字はわれながら大したものだが、地球1周の12分の1となるとまだまだなのか凄いのか? 今日は朝のうち凄い晴天だったのだが、1時半頃から急に雲行きが怪しくなり、登り始めた2時半には雨がポツリポツリ降り出してしまった。傘を差しながらの滝道散歩だった。 |
2010年6月1日〜6月30日
6月30日 | 6月30日 | 6月30日 |
定点からの箕面の大滝。 | 夜になると雨が降るので、水量は変わらない。 | 高速シャッターにするとこんな感じ。 |
6月30日 | ||
シオカラトンボだろう。確かに塩をふいているように見える。 | ||
6月29日 | 6月29日 | 6月29日 |
定点からの箕面の大滝。 | 昨夜から早暁にかけて結構な雨が降ったみたいだ。 | 久し振りにヘビを見た。嫌いな人も多いだろうが。 |
6月28日 | 6月28日 | 6月28日 |
定点からの箕面の大滝。昨夜はものすごい雨が降ったみたいだ。 | 今年は立派な滝を見る機会が多い。豪雨の日が多いみたいだ。 | 休憩所前にも霧雨が振る感じ 。傘をさす人で分かる。 |
6月28日 | 6月28日 | |
電線に止まるキセキレイ。 | 地面で羽を休めるオニヤンマ。 | |
6月25日 | 6月25日 | 6月25日 |
定点からの箕面の大滝。 | 6月21日に倒れた大木は残っていた分もこのように切られ、切り株だけになっていた。 | 瀧安寺前のアオサギ。 |
6月23日 | 6月23日 | 6月23日 |
定点からの箕面の大滝。 | 大滝の前。みんなが何かに注目している。 | その注目の的の正体とは?オオサンショウウオでした。滝つぼからのこのこと上がってきているのでだ。この後、右側の老人がどういうわけか杖でつんつんと突いたものだから素早く滝つぼに滑り落ちていった。この謎の老人の真意は? |
6月23日 | ||
こちら滝口橋の直下のオオサンショウウオも岩の上に日向ぼっこ(?)していた。ばっちり動画も取れた。 | ||
6月22日 | 6月22日 | |
定点からの箕面の大滝。 | 今朝早暁物凄い雨音で目を覚まされた。大滝の姿も美しい。 | |
6月21日 | 6月21日 | 6月21日 |
カタバミ、いわゆるスイスイの花。私は大好き。 | 箕面川瀧安寺前でモミジの大木が倒れていた。寿命と考えるのがいいのか。 | 夜来の雨で箕面の大滝は立派な姿を見せていた。 |
6月21日 | ||
定点からの箕面の大滝。 | ||
6月16日 | 6月16日 | 6月16日 |
定点からの箕面の大滝。昨夜の凄い雨で水量も多く、美しい姿になっている。 | サワガニも歩き出していた。 | 最近は庭先でトカゲを見る機会はめっきり減った。懐かしい気分になれた。トカゲの尻尾の先は切られているみたいだ。 |
6月14日 | 6月14日 | 6月14日 |
定点からの箕面の大滝。 | この花はなんという名なのだろう。 | これまたありふれたスズメ。なぜスズメなんかをとったのか?確かに虫をくわえていたはずなんだが・・・・。 |
6月11日 | 6月11日 | 6月11日 |
定点からの箕面の大滝。 | 大滝のところにアオサギがいた。 | 着水した。餌を捕まえたわけではない。 |
6月7日 | ||
定点からの箕面の大滝。 | ||
6月4日 | 6月4日 | 6月4日 |
定点からの箕面の大滝。 | 箕面川昆虫館前のコサギ。 | カワトンボ。 |
6月2日 | 6月2日 | 6月2日 |
定点からの箕面の大滝。 | 今日は晴天でたくさんの人が大滝前で涼んでいた。 | 隠し絵のようだが中央にスズメがいる。よーく目を凝らすと右上方を見上げるスズメが見つかるはず。頑張れ。 |
6月1日 | 6月1日 | 6月1日 |
定点からの箕面の大滝。 | 大滝から下流を見渡す。 | アオサギが飛翔していた。 |
6月1日 | ||
瀧安寺の石垣のテイカカズラ。 | ||
前月のページに戻る