箕面滝道365日 2011年12月 |
2011年12月2日 | |
今年の11月は滝道にせっせと上った。数えてみると15回、2日に1回の割合で滝道を歩いたことになる。今年のモミジはそれほどきれいじゃないと思っていたが、下旬ごろからなかなかきれいと思えるところが増えていった。冷え込みがいい具合にあったせいだろうか 12月になった今日も滝道を上った。大滝から上の道路に通じるところを上ったが、何とも美しい景色に巡り合えた。滝道にはない雄大な景色が広がっていた。ちょっとしんどい足を延ばす道だったが、その見返りは十分だった。 |
2011年12月2日〜12月28日
12月28日 | ||
定点からの箕面の大滝。 | ||
12月27日 | 12月27日 | 12月27日 |
定点からの箕面の大滝。 | この寒さで滝の横にはつららができている。午後2時半というのに。 | どうしたわけか大滝の近くに猫が2匹並んでいる |
12月27日 | 12月27日 | 12月27日 |
アオキの実もおいしそうで美しい。 | モチノキの赤い実か? | 今日もサルが下りてきていた。隠し絵みたいだが3匹いる。石垣に2匹、その右の草の間から1匹首を出している。 |
12月27日 | 12月27日 | 12月27日 |
左手の木の枝を上る子ザルを心配そうに見つめる赤ちゃんザルを抱いた母ザル。 | ここには5匹います。 | カラスを撮るのも案外難しい。これはきれいに撮れた。 |
12月19日 | 12月19日 | 12月19日 |
定点からの箕面の大滝。 | 今日はたくさんサルがいた。山から下りてきたようだ。 | 電柱に登っている。 |
12月19日 | 12月19日 | 12月19日 |
藪の向こうからこちらをうかがう。 | 道行く人を眺めている。 | マウンティング。どっちが偉いのだったかな。 |
12月16日 | 12月16日 | |
定点からの箕面の大滝 | 滝に向かって右にサザンカが咲いている。この頃はこちらが名脇役。 | |
12月13日 | 12月13日 | |
定点からの箕面の大滝。 | 柿好きの私には、なぜとらないのかと不思議で仕方ない。 | |
12月9日 | 12月9日 | 12月9日 |
一の橋から箕面公園に入るところのモミジはようやく色づきだしたものもある。 | 左手を見るとこんなに光に輝くモミジもあった。 | 昆虫館の前から展望台を遠くにのぞき見るとこんな景色だった。 |
12月9日 | 12月9日 | 12月9日 |
定点からの箕面の大滝 | 大滝の前に突き出すモミジの葉は赤く色づくことなく枯れている。 | 瀧安寺横のなんとか館の庭にあるししおどし。竹筒が水の重みで下がりだしているところ。 |
12月7日 | 12月7日 | 12月7日 |
旧「河鹿荘」の壁のツタの紅葉も美しい。 | スパーガーデンの広場のモミジはこんなに遅く紅葉する。 | 音羽山荘の向かいに写経場ができたが、その前に面白い竹の柵ができた。竹の背の高さは揃えず、各てっぺんは小枝を短く切りのこしたものにしている。 |
12月7日 | 12月7日 | 12月7日 |
瀧安寺の観音堂の左手寺務所の横に庭があった。そこの白のサザンカ。 | その横に句碑があった。こういうのをさっぱりよう解読できないのです。 | 滝見展望台からの大滝 |
12月7日 | 12月7日 | 12月7日 |
定点からの箕面の大滝。 | 滝口橋直下のオオサンショウウオ。2匹見える。この季節モミジの落ち葉が棲家のあたりに浮いている。 | 番外編。当クリニックから眺めた箕面の山。中央下の青銅色の屋根は西江寺の本堂か。その左上に真っ赤なモミジに囲まれた山小屋風の豪邸が見える |
12月6日 | 12月6日 | 12月6日 |
瀧安寺鳳凰閣。 | 瀧安寺観音堂。右のモミジはすっかり落ちている | サザンカと紅葉の競演。 |
12月6日 | 12月6日 | |
定点からの箕面の大滝。赤い紅葉は期待薄。 | 滝見展望台から見る。 | |
12月2日 | 12月2日 | 12月2日 |
「音羽山荘」のモミジは黄色。 | 「うえの」の散紅葉の道。 | 瀧安寺にあるこの紅葉する針葉樹はなんだ。メタセコイアか? |
12月2日 | 12月2日 | 12月2日 |
定点からの箕面の大滝。紅葉はもう一息。 | 大滝から上の道路に向かう道を上っていく。 | 紅葉の間から向こうの山の紅葉群がのぞく。 |
12月2日 | 12月2日 | 12月2日 |
緑の中に色とりどりの紅葉が見える。 | この坂道の紅葉も素晴らしい。 | 華やかだ。 |
前月のページに戻る