箕面滝道365日  2014年8月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2014年8月1日
 8月になった。暑い。早い。1週間もすればお盆休みに突入する。休みが明けるとあっという間に9月になりそうだ。速い、速い。
 滝道の様子は1年前ともさらには10年前ともそんなに変わっていないようでもあるが、よくよく気を付けてみると結構変わっているところもあるようだ。切株だけの木がえらく目立つようになってきた。大滝の水量の変動はえらく少なくなっている。出会うサルはえらく減ってしまった。
 そして今年はヒグラシやミンミンゼミがの鳴き声があまり聞こえて来ない。例年もう少し後なのを私が忘れているだけかもしれないが。どっちなのか9月には報告できるだろうが。


2014年8月1日〜8月29日

8月29日 8月29日 8月29日
箕面川穏やかな姿になった。 「うえの」の美しいイロハモミジの木も途中で伐採しなければいけなかったみたいだ。 箕面川瀧安寺前の川床のそばのモミジの木も根っこから倒れてしまっている。
8月29日 8月29日
定点からの箕面の大滝の写真はまだ取れない。来月5日まで通行止めみたい。 ヤブランが慰めてくれる。
8月25日 8月25日 8月25日
昨日の大雨で箕面川は姿を変えていた。 如意谷のマンションには泥水が侵入したという。 桃太郎の前の堰。まるで違う光景だ。
8月25日 8月25日 8月25日
なんと修業の古場休憩所より先には行けないとある。 ひょっとしてと左岸ルートで滝を目指したが、やはり途中で通行止め。 やむなく元のルートで修業の古場休憩所前に行くと綱が張られて通せんぼ。
8月25日 8月25日 8月25日
箕面の大滝ではなく地獄谷あたり多段の堰。 ムクゲの一輪の花だけがひそやかに咲いていた。 五月山に向かうトンネルの先も通行止めだった。
8月22日 8月22日 8月22日
定点からの箕面の大滝。 クワガタムシのメスだと思うが。クワガタムシを見つけると今でも、この年になっても心が躍る。オスだともっと胸が高鳴ったろうが。 季節外れというかフライングのというべきかイロハモミジの紅葉。音羽山荘の前の箕面川。
8月20日 8月20日
定点からの箕面の大滝。 今日もたくさんの人出。
8月19日 8月19日 8月19日
定点からの箕面の大滝。 今日も雄大な滝。 滝見展望台から。
8月18日 8月18日 8月18日
定点からの箕面の大滝。 福知山市、丹波市では豪雨被害。 箕面の大滝ですらこんな迫力にまでなっている。被害にあわれた地域はとても怖かっただろう。
8月14日 8月14日 8月14日
昆虫館前の阿弥陀如来。 修業の古場休憩所前のムクゲの花はやっと咲いていた。 朝7時の大滝前。
8月14日 8月14日 8月14日
定点からの箕面の大滝。カメラが違うので雰囲気も違う。 9日10日の大雨で滝つぼには大量の流木が漂っている。 大滝のすぐ下流でもこんな大きな流木が岩に乗り上げているし、対岸にもずいぶん高いところまで水が来た証の流木が散乱する。
8月8日 8月8日 8月8日
今日はヒグラシがよく鳴いていた。6日の蝉はクマゼミで正解。ヒグラシは繊細。 かーなかなかなかな・・・。 ムギワラトンボ。懐かしい。子供のころが。
8月8日 8月8日
定点からの箕面の大滝。 こんなのを写真に収める人は珍しいだろう。でも11月になると赤紫に色づいて、美しいとなるのだ。ムラサキシキブ。
8月6日 8月6日
定点からの箕面の大滝。 クマゼミと思うが。それにしてはちょっと小ぶりな感じもするが。
8月5日
定点からの箕面の大滝。
8月4日 8月4日
定点からの箕面の大滝。 一番見かけるセミはアブラゼミだった。ミンミンゼミは少ない。ヒグラシは聞こえなかった。
8月1日 8月1日 8月1日
箕面公園の入り口。竿灯が立つ。 振り返ると一の橋と橋本亭。 夫婦橋に下の川原は子供たちの格好の水遊び場。
8月1日 8月1日 8月1日
定点からの箕面の大橋。 滝のてっぺんあたり・ 頼山陽句碑の前で食い物を狙うサル。

前月のページ

箕面滝道目次・索引のページに