箕面滝道365日  2014年10月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2014年10月3日
 9月の終わりからずっといい天気が続いていたが、今日は小雨が降ったりやんだりで澄み渡る秋空はどこかに行ってしまっていた。滝道の土砂崩れの補修工事は延々続き、今月24日までは迂回路を通らなければいけない。これがなかなかしんどいことで、早く工事を済ませてよと嫌みの一つも言いたいところだが、広島の土石流、御嶽山の噴火の恐ろしさを見せつけられているので、念には念を入れて工事をしてねとお願いしたいぐらいだ。迂回路を通るしんどさはちょうどいいトレーニングになっているのだと思い直して我慢しよう。


2014年10月3日〜10月31日

10月31日 10月31日 10月31日
定点からの箕面の大滝。 滝道に新しい柵ができた。手前が従来のもので向こうに続くものが背が高くなった新しい柵。 久し振りにオオサンショウウオ。瀧安寺前。
10月29日 10月29日 10月29日
滝道の白いサザンカ。清楚。 タマミズキと青空。 赤い目にじーっと注目してください。 大滝前の赤いサザンカ。
10月29日 10月29日 10月29日
定点からの箕面の大滝。 瀧安寺のサザンカ。 瀧安寺のサザンカ。まるで餡菓子のよう。食べたい。
10月27日 10月27日
定点からの箕面の大滝。 瀧安寺のサザンカ。
10月24日 10月24日 10月24日
工事通行止め終了。滝道はサザンカがどんどん花をつけていた。 少しツバキに似ている方が美しい印象。 こちらはいっぱい花をつけている。
10月24日 10月24日 10月24日
定点からの箕面の大滝。 大滝前は多くの人出。 箕面川にかかるムラサキシキブはその名のもとになる紫に実は色づいている。約2か月は楽しめるはず。
10月20日 10月20日 10月20日
定点からの実のの大滝。 滝つぼはこんなにきれいになった。 小雨が降って大滝前に人影はない。
10月17日 10月17日 10月17日
定点からの箕面の大滝。 滝つぼ散乱した流木をこのように集め、さらに地上に引き揚げ作業する公園職員。 路肩補強工事は着々と進んでいる。
10月15日 10月15日 10月15日
定点からの箕面の大滝。 当目から見た大滝の様子。 大滝前は多くの人。
10月15日 10月15日
路肩補強工事の石組は3段まで進んだ。 テイカカズラの実がはじけて白い綿毛のようなものが見えているのか。小学生の観察日記レベルなので悪しからず。
10月14日 10月14日 10月14日
定点からの箕面の大滝。 昨日の台風19号の雨でこんなにも勇壮。 赤いサザンカも咲いていた。
10月10日 10月10日 10月10日
定点からの箕面の大滝。 路肩補強工事はこのようにきちんとした石組を作っていくようだ。 私が気付いた初めてのサザンカの開花。
10月10日 10月10日 10月10日
テイカカズラの実。左は少し紅くなっている。 その下端をよく見ると中から綿毛らしきものが見えてきそうだ。 うえのの前庭にあるホトトギス。
10月8日 10月8日
定点からの箕面の大滝。 今日も大滝前はたくさんの人。
10月7日 10月7日 10月7日
定点からの箕面の大滝。 今日は昨日と打って変わって多くの人出。 滝の上方の空が美しい。この上天気が続けば明日は皆既月食が見られるはず。
10月7日 10月7日 10月7日
テイカカズラの実。まるでササゲのさやがぶら下がっているようだが、これがはじけて綿毛のような種が出てくるのだそうだ。 3,4対の実がぶら下がっている。このように必ず1対になっているという。 同じ垣の横にあるこれが実だろうと思っていた。でも葉っぱを見るとこれはテイカカズラではなかったようだ。長い間ぼんやりしていた。
10月6日 10月6日 10月6日
定点からの箕面の大滝。 早朝台風18号の強風が吹き荒れた。大滝前には誰もいない。 滝道には折れた枝葉が散乱している。
10月3日 10月3日 10月3日
瀧安寺観音堂。 瀧安寺鳳凰閣。 路肩が崩れたところの補修工事は大々的にやられている。
10月3日 10月3日 10月3日
小雨の降る秋にはカニがいっぱい出てきている。 苔の上にも。 水抜きの穴がちょうどいい棲家か?
10月3日 10月3日 10月3日
定点からの箕面の大滝。 落下点あたり。心霊写真のようにも見える。 小雨が降るのでまばらな人出。

前月のページ

箕面滝道目次・索引のページに