箕面滝道365日  2017年3月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2017年3月1日
 3月2日は開院記念日。19周年。20年目に入る。
3月に入り箕面川の水面がキラキラ光るところを期待したが、あいにく曇り空。晴天だった昨日のほうがよっぽど春めく光景だった。でも滝道を往復して戻ってくるとずいぶん汗をかいていた。確かに春はもうやってきている。


2017年3月1日〜3月29日

3月29日 3月29日 3月29日
スミレ。 その名を以前教えてもらったけれど忘れてしまった野の花。 ヒュウガミズキ。山本珈琲店と滝道の間にある。
3月29日 3月29日 3月29日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 カルガモ夫婦。
3月28日 3月28日 3月28日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 スパーガーデン入口にあったこの早咲きの桜の品種は何だ?
3月27日 3月27日 3月27日
瀧安寺行者堂横の梅 「樹華」なる石碑の裏にはその由来が書いてある。 ツバキ。
3月27日 3月27日 3月27日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 シロハラだろう。
3月24日 3月24日 3月24日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 カラスが枝にとまっていた。
3月22日 3月22日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。
3月15日 3月15日 3月15日
定点からの箕面の大滝。 シロハラ。今日は望遠レンズをもっていっていたのでしっかりと写せた。 カルガモ。
3月10日 3月10日 3月10日
多分シロハラだろう。 岩の上のシロハラ。 ルリビタキ。
3月10日 3月10日 3月10日
岩の上のルリビタキ。 分かりにくいが一杯群れていたこともありアトリだろう。 もう枯葉と混然一体のアトリだ。
3月10日 3月10日 3月10日
脇腹の白斑でジョウビタキのメス。 尾は柿色がかっている。 この細さはヒヨドリと思うが。シロハラにも似ているが。
3月10日 3月10日 3月10日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 分かりにくいが、カルガモの羽繕いをしているところ。
3月8日 3月8日 3月8日
音羽山荘の向かい写経場横の紅梅 梅屋敷の白梅 昨日のヤマガラがいたと思ったが。箕面川でヤマガラは初めてだし、ヤマガラは群れを成していたしなあ。
3月8日 3月8日 3月8日
定点からの箕面の大滝。 さっきの鳥、ヤマガラにしては白の部分が少ないなあ。 別の1枚拡大してみました。灰白色の頭部に橙色の腹部と尾、両脇の白斑、ジョウビタキでした。単独行動するらしい。
3月8日 3月8日 3月8日
ムラサキシキブにとまるルリビタキ。 同じムラサキシキブのすぐ横にシジュウガラも止まっていた。 岩に飛び移ったルリビタキ。
3月7日 3月7日 3月7日
サルの綱渡り。 このサルは綱渡りを失敗したわけではない。屋根に乗り移るために姿勢を変えたのだ。 屋根に乗り移り、尾根に向かって進んでいく。家の向こうの山に行くのか。
3月7日 3月7日 3月7日
定点からの箕面の大滝。 ヤマガラの群れがいた。 ヤマガラもつぶらな瞳だ。
3月7日 3月7日 3月7日
これはおなかが白いから別の鳥。 お辞儀をしてくれると背中が見えてシジュウガラとわかる。 こちらはヤマガラ。カラ類の群れは混在するのだ。
3月7日 3月7日 3月7日
ヤマガラのいいポーズ。 背中がくっきり見えるヤマガラ。 こちらはのどかなカルガモの夫婦。
3月1日 3月1日 3月1日
土産物屋「桃太郎」の前の堰。ちょっぴり春らしい。 瀧安寺観音堂。 鳳凰閣。
3月1日 3月1日 3月1日
定点からの箕面の大滝。 大滝前。 カルガモの夫婦。

前月のページ

箕面滝道目次・索引のページに