箕面滝道365日  2004年12月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2004年12月1日
今年も12月が来てしまった。しかしまだ暖かいので、箕面の滝の紅葉は赤く染まってはいない。ほぼ1週間ぶりに滝道を登ると、まだまだ紅葉は楽しめ、観光客の混雑もそれほどではなく、のんびりと歩くことが出来た。1週間前に美しさを見せていたカエデたちは枯れ落ちていて、冬がそこまで来ていることは間違いなかった。


2004年12月1日〜12月24日

12月24日 12月24日 12月24日
アオギリ。街路樹によくあるが、滝道にもあった。笹舟のような裂片のふちに数個の種子がある。昔、子どもの頃家の前の道にもこの木があって、この船のような形の葉っぱに丸い粒がくっついているのを不思議に思ったことを思い出す。 キセキレイ。箕面川、瀧安寺前あたり。 同じくキセキレイ。
12月24日 12月24日 12月24日
修業の古場休憩所あたり、赤い実のなる木に群れるヒヨドリ。左に飛び立つヒヨドリがいる。 逆光の中のヒヨドリ。 コサギ。足が黄色い。
12月24日 12月24日
定点からの箕面の大滝。 滝見展望台からの箕面の大滝。
12月22日 12月22日 12月22日
センダン。実を一杯つけている。きっといい香りなのだろう。 ヤブツバキ。サザンカは花弁が1枚ずつ落ちるが、ツバキは花ごと落ちる。 箕面川に今日もアオサギもいたが、連日なのでパス。代わりにコサギを写す。ちょっと小振り。まだ幼いコサギなのだろうか。
12月22日 12月22日
定点からの箕面の大滝。 秋の紅葉の頃の賑わいはない。
12月21日 12月21日 12月21日
箕面川のほとりのナンテン。 おなじみ箕面川のアオサギ。 同じくアオサギ。
12月21日 12月21日 12月21日
瀧安寺の鳳凰閣と学問堂。すべて葉を落とし枝だけの木々が冬らしさを示す。 ところがまだハッとするような紅葉に出会う。 道端が枯れたモミジの葉で覆われている。上を見上げると、なんとまだこんな紅葉が見えるのだ。
12月21日 12月21日 12月21日
定点からの箕面の大滝。 落下し始めるところ。 大滝のほとりのサザンカ。
12月21日
滝道で見つけた季節外れの(?)山ツツジ。
12年15日 12年15日 12年15日
瀧安寺を上がったすぐの滝道沿いにある喫茶店。玄関前にあるサザンカがお客さんを迎えてくれる。 ヒヨドリだろうか?はっきりした声で鳴く。 箕面の大滝。落下点付近。
12年15日 12年15日 12年15日
定点からの箕面の大滝。 今日も箕面川にいたアオサギ。川面に影が映っている。 飛び去るアオサギ。子どもの頃作った模型のグライダーを思い出す。
12月14日 12月14日 12月14日
ほぼ2週間ぶりに滝道を登る。一の橋の袂、箕面公園入り口の大きなサザンカの木は白い花を一杯咲かせて私を迎えてくれた。 紅葉はほとんど終わっていた。しかしこのようにまだ美しさを見せてくれる紅葉もあった。箕面スパーガーデンへのエレベーター前の紅葉。 多くの紅葉はこのようにその落ち葉に形見を残しているかのよう。
12月14日 12月14日
定点からの箕面の大滝。滝にかかる紅葉が真っ赤になるのを見過してしまい、枯れ木の風情を見るしかなかった。 箕面川にはいつものアオサギがいた。
12月1日 12月1日 12月1日
笛吹き老人が紅葉を背景にして尺八の音色を響かせていた。 瀧安寺の対岸の公園から見る紅葉。 瀧安寺鳳凰閣。
12月1日 12月1日 12月1日
瀧安寺本堂から山門と南の山を望む。 箕面の大滝。 滝見展望台からの箕面の大滝。
12月1日
定点からの箕面の大滝。

前月のページへ


他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに