箕面滝道365日 2008年11月 |
2008年11月4日 | |
個人的な話になるが、2日の日曜日は桑名に行ってきた。新名神を使うと2時間でいけた。上げ馬神事で有名な多度大社前の紅葉屋で昼食をとったが、トンカツのたれが味噌であるのは想像の範囲内だったが、おでん定食のおでんが味噌だれのコンニャク5本だったのには驚いた。その代わり阪神に出ている貝新でもなく、阪急に出ている貝新でもない、総本家貝新のアサリの佃煮をゲットし、桑名城跡の近くの海産物屋で地元産のハマグリを買うことが出来た。小学生の頃、桑名の焼き蛤というのがものすごくおいしそうなものと私の頭に刷り込まれていて、50年目にやっと夢がかなったのだ。 この数日の冷え込みで、滝道も一気に色づいてきた。 |
2008年11月4日〜11月28日
11月28日 | 11月28日 | 11月28日 |
昆虫館に曲がるかどのところに大きな潅木がある。モミジの中にあっては目立たない存在だが。 | よく見ると、小さな薄紫色の実を一杯つけている。ムラサキシキブ(紫式部)だ。今年は源氏物語千年紀だ。 | 鳳凰閣は10日前とは違う角度から見ると紅葉で燃える。 |
11月28日 | 11月28日 | 11月28日 |
弁財天堂前の庭は落ちた紅葉のじゅうたん。 | 箕面大滝横のモミジもだいぶ赤みを帯びてきた。 | 滝見展望台から。 |
11月28日 | 11月28日 | |
定点からの箕面の大滝。 | 野口英世像を越えた曲がり角を過ぎたところ。 | |
11月25日 | 11月25日 | 11月25日 |
モミジは落葉盛ん。料亭「うえの」の入り口。 | 場違いなオームがいた。枝の右下方の棒、よく見ると下に向かう支柱が見える。この支柱を持った飼い主が早く戻れとこのオームに命じていた。 | 瀧安寺の庭にもモミジの落葉が美しい。 |
11月25日 | 11月25日 | 11月25日 |
定点からの箕面の大滝。 | 箕面の大滝のあたりは今日も人出でごった返している。大滝横のモミジの赤みはいまひとつ。 | 弁財天堂前のモミジも落葉盛ん。 |
11月21日 | 11月21日 | 11月21日 |
モミジに負けずナンテンも赤い実をつける。 | 瀧安寺観音堂から弁財天堂に通じる階段下の紅葉。 | 弁財点堂側から南の方向を見る。 |
11月21日 | 11月21日 | 11月21日 |
定点からの箕面の大滝。 | 弁財点堂構内の黄色と赤の紅葉。 | 弁財天堂を望む。2日前に比べてどうだろう。 |
11月19日 | 11月19日 | 11月19日 |
定点からの箕面の大滝。 | 瀧安寺弁財天堂を望む。 | 山本珈琲館は紅葉に映える。 |
11月19日 | 11月19日 | 11月19日 |
箕面川左岸の道からの景色。中千本のあたりから。 | これも箕面川左岸の道から。 | モミジだけではないですよとサザンカは誇らしげ。 |
11月18日 | 11月18日 | 11月18日 |
瀧安寺から南の山を望む。写真以上にはっとする光景だ。(写真が下手だと告白しているに過ぎないが) | 瀧安寺観音堂から弁財天堂に通じる道にあるモミジ。その深い赤さが際立つ。 | 観音堂前にあるモミジ。 |
11月18日 | 11月18日 | 11月18日 |
定点からの箕面の大滝。 | 今日はサルが山から山へ渡って大賑わい。ただこのサルはその集団とは行動を別にし、一匹単独行動をしていた。 | 修業の古場の休憩所あたりのモミジ。 |
11月17日 | 11月17日 | 11月17日 |
料亭「うえの」の屋根の瓦にはもみじの葉が積もっている。 | 瀧安寺鳳凰閣は赤く火のようなモミジを付き従える。 | 瀧安寺観音堂も背景が赤く染まってきた。。 |
11月17日 | 11月17日 | 11月17日 |
瀧安寺弁財天堂を望む景色も見頃になってきた。 | 滝道のいたるところで色づいたモミジが楽しめる。 | 今週末から連休にかけてが一番の見頃になるだろう。 |
11月17日 | 11月17日 | |
定点からの箕面の大滝。 | 箕面大滝前は人でごった返し始めた。 | |
11月14日 | 11月14日 | 11月14日 |
料亭「うえの」のモミジ。 | 瀧安寺前箕面川の畔のモミジがひときわ明るく色づいた。 | 瀧安寺鳳凰堂。 |
11月14日 | 11月14日 | 11月14日 |
瀧安寺観音堂。 | 瀧安寺から南の山を望む。 | 修業の古場休憩所直前の急な坂道にかかるようにあるモミジ。 |
11月14日 | 11月14日 | 11月14日 |
定点からの箕面の大滝。 | 大滝の上部。 | 修業の古場休憩所前のモミジ。 |
11月10日 | 11月10日 | 11月10日 |
瀧安寺鳳凰閣。だんだん紅葉が映えてきた。 | 瀧安寺観音堂横のモミジ。すっかり赤く色づいた。 | 瀧安寺弁財天堂の巫女さん募集。「高校生から20歳代前半の人で明るく挨拶できる人」とある。独身でなくてもよさそうだ。 |
11月10日 | 11月10日 | 11月10日 |
定点からの箕面の大滝。モミジの季節になるとこうやってカップルも写ってしまう。 | 滝道を歩くと緑の中にぱっと赤くなったモミジもある。 | 久しぶりのキセキレイ(黄鶺鴒)。頭の色が石の色にそっくり。 |
11月7日 | 11月7日 | 11月7日 |
定点からの箕面の大滝。 | 瀧安寺観音堂横のモミジ。だいぶ美しくなってきた。後ろに煙がたなびいている。 | その煙の正体はこれ。護摩の行が行われたその残り火だ。山伏姿の人たちがたくさんいたのはそのせいだ。 |
11月5日 | 11月5日 | 11月5日 |
瀧安寺山門前の広場の一角にあるモミジがきれいに色づいていた。 | 南西の山をバックに写す。山の色づきはまだだ。 | いつも定点でとる観音堂前のモミジも、赤い橋の上からとるとこうなる。 |
11月5日 | 11月5日 | 11月5日 |
定点からの箕面の大滝。 | 今日も昨日に増して多くの人出。 | そんな中蹲ってもくもくと作業をしているのは、地学の学習の学生さんたち。学問の道は険しい。 |
11月4日 | 11月4日 | 11月4日 |
瀧安寺観音堂横の紅葉はだいぶ色づいてきた。 | 観音堂横から南を望む。 | 柿の赤い実やモチノキの赤い実も彩を添える。 |
11月4日 | 11月4日 | 11月4日 |
定点からの箕面の大滝。 | 大滝の横の紅葉は少し色を変えようかという程度。しかしやってくる人は多い。 | 大滝から下流を見る。中央に見えるのは茶店のちょうちんの明かり。 |
前月のページに戻る