箕面滝道365日  2010年11月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2010年11月5日
  3日が文化の日で祝日ということもあって、11月になって滝道へ登れたのは今日になってしまった、ただただ月日だけ過ぎているだけのように思っていたが、季節はやっぱり進んでいた。冷え込みがしっかりとあったせいか紅葉に向かって確かな手ごたえが感じられる。今年は美しい紅葉の写真をアップできそうな予感がしたものだった。


2010年11月5日〜11月30日

11月30日 11月30日 11月30日
定点からに箕面の大滝。滝横の紅葉はいまひとつ。 この角度からとると手前の少しは鮮やかな紅葉が大滝にかぶさる。 瀧安寺鳳凰閣。
11月25日 11月25日 11月25日
今日は車で大滝の上の駐車場まで行き、そこから滝道を下りて来た。 大滝に通じる道の紅葉は今が盛り。 大滝への道を下り降りたところの正面にはっとするほど赤い紅葉があった。
11月25日 11月25日 11月25日
定点からの箕面の大滝。 大滝の周囲の紅葉は少しずつ進む。 滝道の途中辺り。
11月25日 11月25日 11月25日
野口英世像前を越えて曲がったところの紅葉。 瀧安寺前の箕面川のコイたち。4匹いる。白いコイの右側に黒いコイもいる。 昆虫館前から下がって曲がり角になるところのムラサキシキブ。
11月24日 11月24日 11月24日
弁財天堂境内の紅葉は半分散ってしまった。一昨日なら美しい写真が取れたのに。 その代わり、紅葉の間から妙音天像を写すという技を開拓した。 野口英世像前を越えて曲がったところの紅葉。毎年期待を裏切らない。
11月24日 11月24日 11月24日
定点からの箕面の大滝。周りの紅葉はほんの少し色づく。 右側から写すと、色づいた紅葉を写し込める。 下流を眺めると茶店の灯が見える。
11月19日 11月19日 11月19日
音羽山荘前の箕面川に枝を張り出す紅葉。目の前に見える。 瀧安寺より南の山を望む。 瀧安寺観音堂から弁財天堂に通じる階段の所の紅葉。
11月19日 11月19日 11月19日
弁財天堂境内。2,3日後が最も美しくなるか。 弁財天堂境内の妙音天像はどんな紅葉を眺めでござるのか?お尻のほうから失礼。 五月山に抜けるトンネルのあたりから対岸を眺めるとこんな鮮やかな紅葉が目に入る。
11月19日 11月19日 11月19日
定点からの箕面の大滝。 大滝のあたりは平日でもこの人出。明日、明後日は凄い人出だろう。紅葉の見ごろはあと1週間か。 紅葉狩りの喧騒をよそにいつものように静かに沈潜するオオサンショウウオ。おっと、水面に浮かぶ枯れ紅葉を楽しみにしているかもしれない。
11月17日 11月17日 11月17日
マスコットキャラクター「滝の道ゆずる」の着ぐるみ君。滝道観光に大忙し(ほどでもないか)。 音羽山荘のモミジ。豪快。「うえの」のモミジの繊細さと好対照。 瀧安寺鳳凰閣を望む。オレンジ色のモミジならここ。
11月17日 11月17日 11月17日
鳳凰閣正面にあるモミジはこちら。 観音堂から弁財天堂に通じる階段の所のモミジ。真っ赤。 弁財天堂境内で、赤いモミジの隙間から妙音天像を見るというスポットを発見した。じっと眺めると趣があるでしょう。
11月17日 11月17日 11月17日
定点からの箕面の大滝。 帰りは箕面川左岸から帰った。一目千本とまでは行かないが、いつもの右岸より広がりのある光景が楽しめる。 「加古川」と山本珈琲店の間にあるモミジ。
11月16日 11月16日 11月16日
瀧安寺観音堂。右側のモミジ2株は落葉して貧弱になって来たが、代わりに背景の林が紅葉してきた。 観音堂から弁財天堂に続く階段の所のモミジ。赤さが深い。 音羽山荘前から西江寺の裏に通じる道にあるモミジ。朱色だ。
11月16日 11月16日 11月16日
定点からの箕面の大滝。 分かりにくいが中央にイノシシが見える。子ども。午後3時半瀧安寺前にいるので、5時頃箕面の街中を走り回ったイノシシがこの子の可能性はある。 昆虫館横にある阿弥陀様の祠の辺りにあるオカメザサ。「日本特産種。浅草の酉の市のお多福面を下げるのに用いた」と説明文にある。
11月15日 11月15日 11月15日
音羽山荘の屋根にかかるモミジも見事。 これは「うえの」のモミジ。こちらのほうが赤らしい赤か。 一方オレンジ色で美しいのは瀧安寺前のモミジだ。
11月15日 11月15日 11月15日
弁財天堂を望む最も美しい構図と確信するモミジの色づきはあと一息。 野口英世像あたりの滝道で見上げるとこんな景色だ。 修業の古場休憩所手前に、滝道に張り出すモミジがある。みんな足を止めてしまう。
11月15日 11月15日 11月15日
定点からに箕面の大滝。 大滝の最上部、水が現れるとこのモミジだけは色づいている。 大滝の前にはこんな大勢の人。
11月12日 11月12日 11月12日
瀧安寺観音堂が最も美しく見える時期かもしれない。 対岸の鳳凰閣前の大きなモミジも赤く染まってきた。 南の山も彩り豊かになってきた。
11月12日 11月12日 11月12日
定点からの箕面の大滝。 黄色いモミジの先は赤い。こういう品種なのかそのうちすべて真っ赤になるのか。 音羽山荘前の箕面川に枝を出す小ぶりのモミジの木は真っ赤だ。
11月9日 11月9日 11月9日
「うえの」のモミジ。 箕面川の川岸にあるムラサキシキブ。 引き伸ばしてみるとこんなかわいく奇麗な実をつけている。
11月9日 11月9日
定点からに箕面の大滝。 瀧安寺観音堂横のもみじ。鳳凰閣に向かってみる。
11月8日 11月8日 11月8日
瀧安寺観音堂。右横のモミジの色づきはこの3日でぐっと進んだ。 鳳凰閣も紅葉に包まれると形容できるようになって来た。 修業の古場休憩所前の紅葉。滝道沿いの紅葉では例年一番早く色づく。
11月8日 11月8日 11月8日
定点からの箕面の大滝。 滝見展望台からの箕面の大滝。周囲がほんの少し色づいてきたことが分かる。 大滝上方には色づいた木が見える。
11月8日 11月8日 11月8日
サザンカは一杯花をつけるようになってっきた。 瀧安寺から南の山を望む。やはりこの3日で一気に赤みが増えてきた。 10月20日のテイカカヅラの実も少し熟して赤みを帯びてきた。十分熟すとはぜるのだと教えてもらったように記憶するが、どうなんだろう?
11月5日 11月5日 11月5日
瀧安寺観音堂。右手のモミジは紅葉を始めている。 瀧安寺鳳凰閣。紅葉はまだまだ。 瀧安寺の山門を逆方向から見る。観音堂の右手に写っていた紅葉がこちら側からだとよく見える。
11月5日 11月5日 11月5日
定点からの箕面の大滝。 11月になると大滝に来る人はぐんと増える。 そこここに早いモミジは見える。
11月5日 11月5日 11月5日
滝道の途中にもはっとするほど奇麗に色づいたモミジもある。 瀧安寺から南の山を見る。夕日にモミジが映えだすのだ。 瀧安寺の山茶花は見ごろを迎えている。

前月のページに戻る

他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに