箕面滝道365日  2011年7月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2011年7月1日
  下半期に入った。日本国中節電ムード。試練の季節に突入。ただ暑さの方は昨日までの何日間の方がすごかった。猛暑日もあったほどだから。
 蒸し暑い中を滝道散歩。春の桜、秋のモミジに対比できる緑一色の景色が続くが、大滝の岩肌にこびりつくように生えている植物が花を咲かせていることに8年目にして気づいた。人間ぼんやりとしか周りを見ていないものだ。
 クリニックのレセコンのサーバー機の電源スイッチが入りにくいというトラブルが発生した。保守会社に来てもらいスイッチ部分を取り替えてもらったが復旧せず。メインボードも悪いかもしれないと、新たなものを取り寄せてもらった。午後診の始まる時刻は刻々と迫り、平静を装いながらも胃の痛くなる思いでメインボードの到着を待つ。取り換えると無事電源は入る。受付開始10分前。ほっと胸をなでおろす。
 サーバー機も複雑なものだ。電源スイッチの問題だけかと思っていたら、メインボードまで関係していたとは。でもこのメインボードは4か月前のレセコンシステムフリーズ騒動の時に新品に入れ替えたものだ。たった4か月で不具合を起こすなんてこれどうなってんのFUJITSUさん?


2011年7月1日〜7月29日

7月29日  7月29日   7月29日  
     
 定点からの箕面の大滝を取ろうとすると、工事車両が前をふさいでいたので、やむなくいつもより正面から写した。  ヒグラシ。ものすごい声量だ。  こちらに回ってきてくれた。ちょっと見にくいが。
     
7月27日     
     
 定点からの箕面の大滝。    
     
7月25日  7月25日  7月25日 
定点からの箕面の大滝。 川の中で水遊びをする人が多い。 これはなんという花だろう。
7月22日 7月22日
定点からの箕面の大滝。 ユリであることはわかるが、何ユリかはわからない。
7月20日 7月20日 7月20日
アオタテハと思うがちょっと違うか?
やっぱり違った、アオスジアゲハだった。アゲハとタテハの違いも忘れてしまって情けない。
シオカラトンボのようだがちょっと色が濃いようにも思える。違うのか? 音羽山荘前にコイが泳いでいた。瀧安寺前にいたコイがここまで流されたのか?その左に目を凝らすと川魚がいる。オイカワか?これも違うか?
7月20日
定点からの箕面の大滝。台風による大雨で水量が多い。
7月15日 7月15日
定点からの箕面の大滝。 寝ている猫を写したら、なんとその頭のあたりににょろにょろシマヘビらしきものが写っている
7月11日
定点からの箕面の大滝。
新しい靴で出かけたが、ちょっと小さかったためかかかとに大きな靴擦れができてしまった。痛い痛い。
7月6日 7月6日
定点からの箕面の大滝。 大滝の右側の岩面にもイワギボウシが咲いていた。この草にとってはこの環境が最適な環境なのだろう。
7月4日 7月4日 7月4日
定点からの箕面の大滝。 箕面川のムラサキシキブ 茶屋の前のクチナシ。甘い香り。
7月4日 7月4日 7月4日
大滝前の人々三態。 写真を撮る人見上げる人。 杭にもたれる人。
7月1日 7月1日 7月1日
7月の滝道を表すもの、それは緑。 瀧安寺観音堂。 瀧安寺弁財天堂。秋には赤と黄色に染まる。
7月1日 7月1日 7月1日
定点からの箕面の大滝。 今日もアオサギがいた。何をするでもなく佇んでいるように見えるから不思議だ。 大滝のしぶきが飛ぶ岩肌に咲くイワギボウシ。植物図鑑によると「山中の湿った岩上や樹上などに生える多年草」とある。
7月1日 7月1日 7月1日
カワトンボ。 瀧安寺境内のナンテンの花 昆虫館前のアジサイ。

前月のページに戻る

他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに