箕面滝道365日  2017年12月
他の月の箕面滝道365日を見るには
箕面滝道目次・索引のページに


2017年12月1日
 11月は激動の日々だった。21号台風により、箕面公園では倒木が多数あり、箕面滝道に至っては唐人戻岩あたりで土砂崩れと滝道自体に亀裂が走り、滝道が崩落するおそれさえ出ているのである。一部の倒木処理の結果、修業の古場休憩所までは行けるようになったがそれより上は通行禁止である。復旧は早くて来年4,5月になるだろうという。大滝の写真が取れないとともに私の唯一の運動療法が制限され、ブクブクと醜くメタボになっている。
 台風によりクリニックの入っているビルの当院も含めた各階に水漏れ被害が出たと先月報告していたが、その責任は5階の住人である当クリニックにあると(当院は3階だけでなく5階も借りている)大家が言ってきたのである。建物の一住人が建物の水漏れ被害の責任を持たないといけないの、それは大家の責任でしょとと当然突っぱねたのだが、今後大家からどんな要求が来るのやらびくびくする毎日で、私にとってとても大きなストレスになったみたいだ。
 11月17日(金)あたりに殿腰部に何かチクチク違和感があるが、18日は忙しくて朝から晩まで動き回って、放っておいた。19日(日)に殿腰部に水疱を持つ丘疹が帯状に神経分布に一致して広がり、ものの見事にチクチクひりひりと痛いのだ。もう帯状疱疹間違いなしだ。
 11月20日(月)、妻にスマ皮膚科に写真をもって代診してもらい9月に出たばかりの新薬、アメナリールを処方してもらい1日1回7日間飲むことになるのだが、残念ながら皮疹はどんどん増え、その痛いのなんの、21日22日の夜は痛みでうずいて眠れないほどだ。ヘルペスは痛いと聞いていたが、本当にその通りだった。
 発症から1週間たつと新薬のおかげもあって皮疹自体の痛みは和らいだのだが、神経の奥のほうがズキズキし、いじいじしたいやな痛みは続くのだ。さらには神経の先の方の皮膚表面部位がピリピリと知覚過敏のようにうずくのである。困ったことにこれがなかなか収まらないのだ。
 そんな中30日市立病院の眼科を受診し、立派な白内障があるということで、来年2月15日には白内障手術をし、2泊3日入院することになった。今まで入院したことは一度もない、果たして2泊もできるだろうか、今からドキドキしてしまうのだ。


2017年12月1日〜12月26日

12月26日 12月26日 12月26日
瀧安寺弁天堂境内に神石というのがあった。神仏習合の名残か。 大滝には行けないので望海丘展望台を目指すことにする。 315段の急な階段を喘ぎあえぎ上がると展望台にたどり着いた。
12月26日 12月26日 12月26日
山道はまだ府道(ドライブウェイ)まで続いている。 展望台から眺めると大阪平野が見える。 まっすぐ先に見える一段と高い建物は多分あべのハルカスだろう。
12月18日 12月18日
今日も府道のところまやってきた。あと3組の二人連れ、多分中国人観光客、が府道目指して、ひょっとして府道から箕面の大滝目指して登ってきていた。 府道をサイクリングしている人もいる。
12月15日 12月15日
今日も滝道を府道のところまで往復した。 逆に下りの山道の入り口にはこんな道標がある。
12月13日 12月13日 12月13日
今日も山本珈琲店の横から左岸を行く。時習館というのが立っている。 論語の「学びて時に習う、また楽しからずや」からとっている。この「時に」は「時々」ではなく「ふさわしい時に」すなわちsometimesではなくtimelyなのだと貝塚茂樹先生が言っていたように思う。50年前の記憶だが。 いかにもとってつけたような水車もある。
12月13日 12月13日 12月13日
姫岩を越え、箕面大滝への左への道ではなく、まっすぐ行くと(登ると)府道へ至る。 更に登りは続く。 さらに登っていった先に、昨日紹介した地獄谷がある。
12月12日 12月12日 12月12日
瀧安寺鳳凰閣。 瀧安寺から先が通行止になったので、山本珈琲のほうに下がり、橋を渡って左岸に。加古川山荘。 左岸をどんどん姫岩のところまで行くと、大滝の方には行けないが府道に通じる道は行けるという。そこをしばらく行くと地獄谷に来た。
12月12日 12月12日 12月12日
地獄谷から今来た道を見下ろしている。 振り向いて右側の山道を府道目指して登っていく。 急こう配でジグザグの石段を昇りきると、府道の入り口にたどり着いた。左の白いガードレイルの向こうが府道。
12月12日 12月12日 12月12日
小さな石仏が祀られていた。 府道から来た下り口。 急こう配の石段から降り始める。さっきここを昇ってきた。
12月11日 12月11日
センダン。実を写したつもれだが。一の橋のたもと。 タマミズキ。修業の古場休憩所あたり。
12月6日 12月6日 12月6日
姫岩のすぐ下の木は根こそぎ倒れている。 下流を見ると流木だらけ。 梅屋敷に瀧安寺の境内図があった。たくさんの坊を持っていた。
12月5日 12月5日 12月5日
今日は帰り姫岩から川の左岸を戻る。まず上り坂。 登り切ってから少しだらだらと下る。 さらにまた、下りが続く。
12月5日 12月5日 12月5日
右手川側にピンクのサザンカの大きな木がある。 下り終えたところに山本珈琲店が現れる。 山本珈琲店前の大きなピンクのサザンカの木。
12月4日 12月4日 12月4日
箕面川左岸を姫岩のところまで行ってみた。 ところがその先箕面の大滝に通じる道は土砂崩れのため通行禁止になっている。 瀧安寺観音堂の裏手に当たるところの紅葉はまだ見られた。
12月1日 12月1日 12月1日
瀧安寺鳳凰閣。 瀧安寺観音堂。 瀧安寺弁天堂境内。散紅葉が少しはきれい。
12月1日 12月1日 12月1日
メタセコイアが青空に映える。 タマミズキの赤い実が青空に映える。 戻ってくるとKAJIKASOUの紅葉とツタがまだしも美しかった。

前月のページ

箕面滝道目次・索引のページに