箕面滝道365日 12月 |
12月1日 | |
あまりにもありふれた言い方だが、それでもやはり最もぴったりした感じ方である、「えー、もう12月。」速い速い、どんどん過ぎる。昨日は日曜日というのにある会があって、朝9時には電車に乗って出かけ、自宅に帰ったのはもう暗くなりかけた4時半だった。そんな訳で疲れが抜けないなあと思いながら滝道を登ったのだが、鮮やかのモミジの赤を目にしたり、季節外れの箕面の大滝の水量に圧倒されて疲れも吹っ飛んだ。 |
12月1日〜12月31日
12月31日 | 12月31日 | 12月31日 |
今朝は早く目を覚ましてしまったので、いい機会とばかり朝の滝道散歩をした。クリニックの前を7時20分ごろ出発。昆虫館手前のお地蔵さんのお世話をしている人たち。 | お地蔵さんと思っていたが「滝道延命阿弥陀如来」とある。この祠も正月準備で新しい注連縄がつけられている。 | 明日の元日を待つ瀧安寺観音堂。 |
12月31日 | 12月31日 | 12月31日 |
瀧安寺の(湧き?)水を取るところにも注連縄が。 | 正月準備の出来た弁財天堂。 | こちらは弁財天堂横の左横にあり、大黒天と恵比寿さんを祭っている。きれいに化粧直しがすんでいる。 |
12月31日 | 12月31日 | 12月31日 |
定点からの箕面の大滝。 | 滝見展望台からの大滝。滝の前では多くの人が朝早くからきて体操をしている。 | 今年一番売れた歌は「世界に一つだけの花」。どの花もみんのそれぞれにきれいなのだ。確かに同じサザンカでも一つ一つが違うのだ。同じサザンカの木でも咲く花はみんな違う。 |
12月31日 | 12月31日 | 12月31日 |
こちらは白いサザンカ。花びらの数が赤やピンクのものより少ないように見えるのは錯覚か。 | ピンクのサザンカ。SMAPのように「No.1にならなくていい、Only oneなのだから」とさらっと歌うことが出来る人は少ない。来年も私は、Only oneの自分を褒めることの下手な人たちを支えることのお手伝いが出来ればいい。 | 箕面公園入り口の一の橋あたりにたくさんのサルが下りてきていた。朝まだ暗い行きがけの写真。 |
12月31日 | 12月31日 | 12月31日 |
これは帰り道の一の橋あたり。これはさっきのサルらしい。1時間もここにいたのか。横で物欲しそうに見るサルがなぜか昔の自分とダブって思い出されるから不思議だ。 | 人家の屋根にも平気で上っていく。 | クリニックから150mほどしか離れていない人家の屋根にも上っているサルが2匹もいた。遠くから見ると立派な鬼瓦かと思って近づくとなんとサルだったのだ。向こうに見えるのは箕面観光ホテル。 |
12月27日 | ||
クリニックのあたりから見上げた箕面の山。うっすらと雪化粧。今日はクリニック今年最後の日。忙しくて滝まで登れなかった。 | ||
12月26日 | 12月26日 | 12月26日 |
瀧安寺前の箕面川に美しい鳥を見つけた。中央の石の水際に止まっている。 | 拡大するとこのような小鳥。こういう小鳥の名前はさっぱり分からない。 | スマートである。ひょっとして、瀧安寺の屋根を葺いた瓦屋さんが若くして死んだ後、このように鳥になって瀧安寺の屋根を見回りに来たのだろうかなどという幻想に浸ってしまう。 |
12月26日 | 12月26日 | 12月26日 |
もう少しうまくピントが合えばよかったが・・・。 | 今日も山から下りてきたサルに出会う。 | 箕面の大滝。落下口付近。 |
12月26日 | ||
定点からの箕面の大滝。 | ||
12月22日 | 12月22日 | 12月22日 |
葉を落としてはじめてこの木が実をいっぱいつけていたことが分かる。せんだん。たぶん「せんだんは双葉よりかんばし」のせんだんとはこの木のことだろう。 | 瀧安寺前の木にいたサル。木を降りて前の箕面川を渡り山に帰っていく。何匹もいた。 | ちょうど木を降りるところ。 |
12月22日 | 12月22日 | 12月22日 |
定点からの箕面の大滝。 | 瀧安寺の箕面川を隔てた向かいにある鳳凰閣と桜。 | 朱色の橋から鳳凰閣と桜を望む。 |
12月22日 | 12月22日 | 12月22日 |
その桜にはこんなにつぼみがもう出来ている。秋の紅葉を楽しみ、雪景色に驚嘆しているそのときに春の準備は着実にされているのだ。人生もかくあるのだろうか。 | 鳳凰閣の横の学問堂のような建物の大屋根の上で瓦職人さんが正月に備え瓦の並びを直している。 | 拡大するとこうなる。鋭い傾斜の大屋根の上で命綱もつけずに仕事をするプロの技。私は高所恐怖症だから見るだけで足がすくむ。 |
12月22日 | 12月22日 | |
これはモクレンかコブシか? | 春に向けてつぼみはきっちり出来ている。 | 箕面駅前のイルミネーション。 |
12月20日 | 12月20日 | 12月20日 |
今日は今年一番の寒波。朝起きるとうっすらと雪景色。3時半頃滝道に登る。箕面の山の雪景色。 | 右手の暗い部分は紅葉を残している。 | 雪の中の瀧安寺。 |
12月20日 | 12月20日 | 12月20日 |
白い花を咲かせたような山の木々。 | 千両か万両か。赤い実と白い雪と。 | 同じく千両か万両か。 |
12月17日 | 12月17日 | 12月17日 |
モミジはその赤い葉も落としてしまった。でも枯れ木ではなく何か白い装いがある。 | そう葉っぱが散った後に白い翼状の翼果が残っているのだ。翼果については6月16日の写真参照。 | 翼果。扇風機の羽根のよう。 花は散り実がなり、モミジ葉を落として翼果を残す。翼果風に飛び、そして地に落ち、新たなる芽いずる。 人生だなあ。 |
12月17日 | 12月17日 | 12月17日 |
定点からの箕面の大滝。 | 瀧安寺で見つけたサル。シルエットが美しい。何を物思うのか? | うーんこっちを向くととぼけた感じ。下のほうの赤チンも失礼。言わなきゃ分からなかったか? |
12月17日 | 12月17日 | |
アップにすると、私こうなんです。 | お兄さんからお菓子をもらう。うめーえんだなあこれが。くつろいでいる姿勢と見るかいつでも逃げ出せる姿勢と見るか。まあ半々かな。 | |
12月12日 | 12月12日 | 12月12日 |
瀧安寺のモミジもこのように葉を落とし、今はただ枯れた味わいを残している。 | モミジがその華やかな色を終わらせると何気ない木が赤い実をつけて自らの存在を誇示するようだ。 | 拡大してみるとこのように見事な実をつけている。この木の名はなんていうのだろうか? |
12月12日 | 12月12日 | |
定点からの箕面の大滝。滝に彩を添えたモミジもすでにその色を失っている。花の色は移りにけりないたずらに・・・。 | 滝見展望台からの眺め。モミジの代わりに赤いサザンカが色を添える。 | |
12月6日 | 12月6日 | 12月6日 |
箕面公園入り口の大きなサザンカの木。この前の載せたが、今日見るといっぱい白い花を咲かせているので思わずカメラに収めてしまった。 | 拡大してみるとこんなにいっぱい花が咲き誇っている。 | 今日もサルがたくさん降りてきていた。昆虫館の手前の曲がり角の辺り。ケーブルを伝うサルたち。 |
12月6日 | 12月6日 | 12月6日 |
とざいとーざーい。サル一座の綱渡り。 | おっと、ちょっと滑ってしもたがな。まあ、これもご愛嬌。 | こちらは威風堂々赤いお尻を見せながら。 |
12月6日 | 12月6日 | |
定点からの箕面の大滝。 | 瀧安寺から南の山を望む。 | |
12月1日 | 12月1日 | 12月1日 |
一の橋を越えてすぐ、箕面公園の入り口から桜公園にいたる階段を眺める。手前右側はサザンカの木で白い花がいっぱい咲いている。落ち葉が積んだ階段。 | 瀧安寺を越えてすぐを箕面川左岸の道を行った。すぐ見えるコーヒー店。 | 紅葉ばかりに目を奪われているが、この常緑樹(なんという名だったか?)もこうして赤い実をつけている。対岸の道の二人連れは関係ない。こりゃ失礼。 |
12月1日 | 12月1日 | 12月1日 |
左岸から見える山のもみじは美しかった。こちらの道を通った甲斐があった。 | 一昨日までの季節外れの長雨のせいで滝の水量はすごい。こんなに幅広い滝と紅葉の組み合わせは珍しいだろう。 | サルの格好でパフォーマンスする女の子たちもいた。 |
12月1日 | 12月1日 | 12月1日 |
定点からの箕面の大滝。 | 滝見展望台からの大滝。 | 紅葉と水量豊かな滝の競演に見物の人たちも満足げ。 |
12月1日 | 12月1日 | 12月1日 |
サル3態。滝見展望台でもらったお菓子を食べるサル。えさは与えないほうがいいのだが。 | ポッキーを食べるサル。 | ポッキーを狙って追いかけたけど逃げられてしまったサル。「おらぁ喰いたくはなかったんだ。」とでも言いたげ。本当は食べたかったんだなあ。 |